2025年2月3日、兵庫県宝塚市で驚きのニュースが飛び込んできました。
市内在住の70代夫婦が、市立病院の建て替え費用として約254億円を寄付したのです。
寄付をしたのは、宝塚市に住む元会社役員の岡本光一さん(77歳)と妻の明美さん(75歳)。
岡本さんは、株式会社キーエンスの創業期メンバーであり、同社の株式保有によって莫大な資産を築いた人物です。
個人の寄付としては異例の規模で、「この夫婦は一体何者なのか?」と、多くの人が注目しています。
そこで今回は、岡本光一氏の経歴や、巨額寄付に至った背景を詳しく調査しました。

254億円って、もはや国レベルの支援では…!?
なぜ約254億円を寄付?岡本光一氏が宝塚市立病院に託した想い


兵庫県宝塚市に住む岡本光一さん(77歳)と妻の明美さん(75歳)が、市立病院の建て替え費用として約254億円を寄付しました。
個人の寄付としては異例の規模であり、SNSを中心に大きな話題となっています。
この市立病院の建て替えには総事業費約397億円が見込まれていますが、岡本氏の寄付によって約6割が賄われることになります。
宝塚市にとっては、市の財政負担が大幅に軽減されることとなり、病院建設が大きく前進することになります。
山崎晴恵市長は、「寄付のおかげで、市民の命を守る最後のとりでを維持できる」と述べ、岡本夫妻の決断に深く感謝の意を表しました。
キーエンス創業メンバー岡本光一氏の経歴とは?
「約254億円を寄付した岡本光一さんとは、一体どんな人物なのか?」
この驚きのニュースを受け、多くの人が彼の経歴に関心を寄せています。
実は岡本光一氏は、株式会社キーエンスの創業期メンバーの一人であり、同社の急成長を支えた人物です。
キーエンスは、日本を代表する精密機器メーカーであり、世界トップクラスの収益力を誇る企業として知られています。
- 1970年代、当時の「リード電機」(現キーエンス)に電子技術員として入社
- センサー技術の開発を担当し、同社の業績拡大に貢献
- 1987年、キーエンスが株式上場。その後、株価が急上昇
- 長年にわたり同社の株式を保有し、莫大な資産を形成
- 2025年時点での保有株式数は約295万株、時価総額は約1,877億円
- 年間配当金は約10億円に達する
岡本氏は、キーエンスの成長とともに財を成し、その莫大な資産を社会貢献のために活用する道を選びました。
資産を社会貢献へ!岡本光一氏のもう一つの顔
キーエンスの成功を支えた岡本氏ですが、1994年に同社を退職。
しかし実際には、人材管理が苦手だったことも背景にあったようです。
その後、1995年に発生した阪神・淡路大震災が転機となり、岡本氏は被災地でのボランティア活動を開始。
社会貢献の重要性を強く感じ、2002年には私財約36億円を投じて、宝塚市内に地域福祉施設「ぷらざこむ」を設立しました。
この施設では、障害者支援やボランティア育成に尽力し、地域社会に貢献しています。
さらに、2023年には住民の反対で中止となった太陽光発電所予定地の山林を2億円で購入し、市に寄付するといった活動も行っており、「社会のために資産を活かす」ことを徹底しています。
そして今回、岡本氏は宝塚市立病院の再建という形で、さらに大規模な社会貢献を実現しました。
SNSで称賛の声!約254億円の寄付に寄せられた反応とは


岡本夫妻による約254億円の寄付は、SNSを中心に大きな反響を呼んでいます。
「見事なお金の使い方」
「日本にもこういう方がいるのか」
といった称賛の声が多く寄せられ、多くのユーザーが好意的に受け止めています。
また、この寄付が他の資産家や企業に影響を与え、社会貢献の輪が広がることを期待する意見も見られました。
一方で、宝塚市の公式X(旧Twitter)が発表したことで、市の対応にも注目が集まっており、「この大金をしっかり活かしてほしい」といった声も上がっています。
全体として、SNSでは寄付への感謝と称賛が大半を占め、地域医療の向上に対する期待が高まっていますね。
また、以下のようなXの投稿がありました。


Xの投稿では、岡本夫妻の254億円の寄付が企業の年間売上や純利益と同規模であることが示されています。
まさに、一企業レベルの社会貢献と言えますね。
まとめ
今回は、市立病院の建て替え費用として約254億円を寄付した岡本光一さん(77歳)と妻の明美さん(75歳)について調査しました。
個人の寄付としては異例の規模となったこの支援に、多くの人が驚き、SNSでも大きな話題となっていますね。
最後までご覧頂きありがとうございました。








コメント