ゴルフフィッティングマガジン

ギアレビュー

【三者三様】エピック MAX ドライバーを筒康博が試打「シャフト含め高い完成度」

GDOギア情報「クラブ試打 三者三様」

100人いれば100通りの答えがある――。注目の最新ゴルフクラブをヘッドスピードが異なる3人の有識者に試打評価してもらう当チャンネル。ミスショットも余すところなくお送りするノーカットが信条のリアル試打コーナー。スイングタイプで異なるレビュー内容、三者三様のインプレッションを基本展開とし、ゲスト試打者にも登場していただく。

キャロウェイ【エピック MAX ドライバー】 発売日:2021/02/19

“2本の柱”からAIを駆使した“フレーム”へと、テクノロジーの進化を遂げたキャロウェイ「エピック」シリーズ。新開発の「スピードフレーム」が、縦方向だけではなく横方向のたわみも抑制し、更なる初速アップを促すという。そんな革新的モデルの中で最もやさしい「エピック MAX ドライバー」。

キャロウェイ「エピック MAX ドライバー」の評価は!?

“2本の柱”からAIを駆使した“フレーム”へと、テクノロジーの進化を遂げたキャロウェイ「エピック」シリーズ。新開発の「スピードフレーム」が、縦方向だけではなく横方向のたわみも抑制し、更なる初速アップを促すという。そんな革新的モデルの中で最もやさしい「エピック MAX ドライバー」を、ヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が採点。変幻自在に球を操るクラブフィッター・筒康博は、どのような評価をくだすのか!?

「全体的な軽さが気になる」

エピック MAX ドライバーを筒康博が試打「シャフト含め高い完成度」 ボールが左右に散らばり思い通りに高さも出ない結果に

ボールが左右に散らばり思い通りに高さも出ない結果に

―率直な印象は?
「ヘッドとシャフトを含め、全体的な軽さがどうしても気になります。前に前に飛ぶ強い弾道を理想とする人にとっては、少し物足りなさを感じるモデルかもしれません。(採点の)数字上では、『SPEED』『MAX LS』より低評価となりました」

エピック MAX ドライバーを筒康博が試打「シャフト含め高い完成度」 ソール前方には「スピードフレーム」の4つのドットが目を引く

ソール前方には「スピードフレーム」の4つのドットが目を引く

―軽さが気になる…?
「はい。2020年の後半あたりから、外国産ブランドは重めのヘッドが主流で、その分50g台の軽いシャフトが付いているモデルが多く、スピード感を求める人にマッチしたラインアップが並びました。兄弟モデル『SPEED』『MAX LS』には、50g台の純正シャフトが付いていて、『MAX』のみ40g台(ディアマナ 40 for callaway)。そういう面で『MAX』の軽さが気になるところです」

エピック MAX ドライバーを筒康博が試打「シャフト含め高い完成度」 「一般的な40Sより芯がある感じ」と評価する筒

「一般的な40Sより芯がある感じ」と評価する筒

―軽くなった分スピード感が増したのでは?
「軽いシャフトを求める人の多くは、自分のHS以上のスピード感が欲しく、そういう声にはしっかり応えた組み合わせになっています。また『ディアマナ 40』は単にやわらかいだけでなく、しっかりとしたコシがあり、挙動が暴れず安定感もある。シャフトを含めたクラブの完成度は、かなり高くなりました。カチャカチャ(弾道調整)機能が付いた点も含め、前の2世代(初代『エピック』、2代目『エピックフラッシュ』)より、格段にグレードアップした印象を受けます」

エピック MAX ドライバーを筒康博が試打「シャフト含め高い完成度」 目安となる3モデル間の立ち位置に微妙な変化が…

目安となる3モデル間の立ち位置に微妙な変化が…

―兄弟モデル「SPEED」「MAX LS」と比べてどう?
「実は『MAX LS』が前身『サブゼロ』から大きく変化し、やさしさを併せ持った性能に変わりました。『MAX LS』のネーミングからも分かるように、サイズが大きくて寛容性の高い『MAX』と、ロースピンで球が上がらずハードな印象の『LS』の文字が合わさり、性能面で真ん中に位置する『SPEED』に近づいた印象。『SPEED』『MAX LS』がともにフラッグシップモデルとなり、『MAX』のみはっきりとやさしさ担当になったことで、『MAX』の役割はより明確になったと言えます」

エピック MAX ドライバーを筒康博が試打「シャフト含め高い完成度」 ドロー・フェードの弾道を調整できる「ペリメータ―ウエイト」

ドロー・フェードの弾道を調整できる「ペリメータ―ウエイト」

―そこまでやさしさを強調したのであれば、「マーベリック」シリーズと重複してしまうのでは?
「『エピック MAX』がやさしさ重視とはいえ、昨年登場した寛容性の高い『マーベリック』とは、考え方が全く違うような気がします。どちらかと言えば、『マーベリック』の寛容性と『エピック』の飛び性能が、うまく融合したモデルと言い換えられるのではないでしょうか」

エピック MAX ドライバーを筒康博が試打「シャフト含め高い完成度」 「今作(3代目)はシリーズとして格段にレベルが上がった」と筒

「今作(3代目)はシリーズとして格段にレベルが上がった」と筒

―どのような人向き?
「ドライバーに自信が持てず、いつも打点が荒れて困っている人や、ミスヒットに強いヘッドを求めている人向き。中でも完成度の高まった『エピック』シリーズを体感でき、飛距離にも妥協したくない人に使ってもらいたいです。『エピック』3モデル自体の完成度が高いので、最初からこのモデルと決め打ちをせず、まずは打ち比べをして、自分に合ったモデルを選んでほしいと思います」

3項目3点台とやや低め【総合評価3.7点】

エピック MAX ドライバーを筒康博が試打「シャフト含め高い完成度」

【飛距離】4.5
【打 感】3.5
【寛容性】4.0
【操作性】3.0
【構えやすさ】3.5

・ロフト角:10.5度
・シャフト:ディアマナ 40 for Callaway(硬さS)
・使用ボール:リトル・グリーンヴァレー船橋専用レンジボール

取材協力/トラックマンジャパン株式会社、リトル・グリーンヴァレー船橋

記事特別提供/GDOギア情報「クラブ試打 三者三様」

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
筒 康博

筒 康博

FITTING編集長

プロアマ・男女問わず、8万人以上のゴルファーにアドバイスを経験。GDO「クラブ試打・三者三様」、日刊スポーツWEBコラム「ゴルフ体験主義」、ALBA誌「新・ギア総研」など各種ゴルフメディア等で数多く連載&露出。インドアゴルフレンジKz亀戸店ヘッドティーチャー。「FITTING」編集長。

  1. ブルックス・ケプカ選手がメジャー第2戦「全米プロゴルフ選手権」で優勝!~「スリクソン Z-STAR◆(ダイヤモンド)」と「スリクソン ZX Mk Ⅱ シリーズ」がメジャー5勝目をサポート~

  2. 酒々井プレミアム・アウトレットに「PING APPAREL」がオープン! PING のアパレルやキャディバッグ、クラブもラインナップ

  3. 「TOULON SMALL BATCHパター」新作を発表!レジェンドプレーヤーのオマージュモデル

ARCHIVE

RECOMMEND

CATEGORY

RELATED

PAGE TOP