ゴルフフィッティングマガジン

ギアレビュー

【三者三様】APEX アイアンを筒康博が試打「買って損はしない」

GDOギア情報「クラブ試打 三者三様」

100人いれば100通りの答えがある――。注目の最新ゴルフクラブをヘッドスピードが異なる3人の有識者に試打評価してもらう当チャンネル。ミスショットも余すところなくお送りするノーカットが信条のリアル試打コーナー。スイングタイプで異なるレビュー内容、三者三様のインプレッションを基本展開とし、ゲスト試打者にも登場していただく。

キャロウェイ【APEX アイアン(2021年モデル)】 発売日:2021/02/26

飛びも高さもアイアンの理想形へ。 進化した、ちょうどいい飛び系軟鉄鍛造アイアン。初めてAI設計の「フラッシュ フェース カップ」を採用。前作で搭載されたタングステン・インナーウェイトの重量を大幅に上回る「タングステン・エナジー・コア」を搭載。前作よりさらに高くなったボール初速と最適化されたスピン性能は、かつてないほどの安定感を生む。

キャロウェイ「APEX アイアン」の評価は!?

米国では前々作(2016年)よりベストセラーとして、高い支持を得ているキャロウェイ「APEX アイアン」シリーズ。その最新作となる21年モデルには、AIが設計した「フラッシュ フェース カップ」が初搭載され、より高いボール初速と最適なスピン性能を両立したという。スタンダードモデル「APEX アイアン」を兄弟モデル「―DCB」「―PRO」と比較しながら、ヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が採点。変幻自在に球を操るクラブフィッター・筒康博の評価は?

「ライバルは『T』シリーズ」

APEX アイアンを筒康博が試打「買って損はしない」 安定的に高弾道でしかも狙い所に運べていた

安定的に高弾道でしかも狙い所に運べていた

―率直な印象は?
「海外ではすでに“どテッパン”となっている人気シリーズですが、日本でも多くの人に浸透してきていて、評判の高さは折り紙付きです。その最新モデルは、いままでより更にグレードアップしている印象。昨年末に試打した際、高評価だったタイトリストの『T』シリーズに肉薄していると言いますか、確実に対抗馬になるモデルだと思います」

APEX アイアンを筒康博が試打「買って損はしない」 “ちょうどいい飛び系”と銘打つ軟鉄鍛造アイアン

“ちょうどいい飛び系”と銘打つ軟鉄鍛造アイアン

―肉薄している?
「はい。実はあのあと、『タイトリスト T100 アイアン』を購入したのですが、もし『T』シリーズが出ていなかったなら、『APEX』もしくは『―PRO』を買っていると思います(笑)。それほど甲乙つけがたい高評価。これほどやさしいモデルを、ツアープロが使用すると思うと、(アマチュアの立場からすると)たまったもんじゃない!と怒りを覚えてしまうほどの直進性と、簡単に高い球が打てる扱いやすさを持ち合わせています」

APEX アイアンを筒康博が試打「買って損はしない」 ウレタン・マイクロスフィアと呼ばれる無駄な振動を吸収するインサートを搭載

ウレタン・マイクロスフィアと呼ばれる無駄な振動を吸収するインサートを搭載

―なぜ、そこまでやさしい?
「バックフェースの造りはとてもシンプルに見えますが、アイアンに求めるフェース裏の肉厚が、しっかりと存在しているところです。前作よりかなりタングステンを使用してあると聞きましたが、たぶんこの打感の良さは、素材と構造の妙だと思われます。まぁ、これを買っておけば間違いないでしょうと言えるようなアイアン。とりあえず自分の中で基準を作るという意味でも、文句なしだと思います」

APEX アイアンを筒康博が試打「買って損はしない」 ヘッド下部には同社独自のタングステン・エナジー・コアを採用

ヘッド下部には同社独自のタングステン・エナジー・コアを採用

―見た目の印象は?
「ソールには程よい幅を持たせつつ、目に入る部分はスッキリ仕上げてあるので、とても構えやすいです。しかもバックフェースのデザインが、同社『エピック』のウッドシリーズを彷彿とさせる精悍なデザイン。どことなく高級感もあり、デザインもこれまでの『APEX』史上ナンバー1ではないかと思います」

APEX アイアンを筒康博が試打「買って損はしない」 3兄弟それぞれに尖りすぎず程よく使いやすい特性を配している

3兄弟それぞれに尖りすぎず程よく使いやすい特性を配している

―兄弟モデル「―DCB」「―PRO」と比べてどう?
「『―DCB』は、テーラーメイド『SIM2 MAX OS アイアン』の要素が入っていて、ヘッドサイズに安心感があるタイプ。なのにボテッとしておらず、ソールに幅があっても抜けやすい。シャフトラインからフェースまでの流れがほぼストレートで、アライメントも取りやすい。一方『―PRO』は、小ぶりなサイズなのに、感心してしまうほど寛容性が高い。3機種どれを選んでも、ゴルフをイチから練習してみたくなるようなモデル。どれをとっても完成度の高いシリーズだと思います」

APEX アイアンを筒康博が試打「買って損はしない」 「ヘッドは文句なし、あとはシャフトとの組み合わせ」と筒

「ヘッドは文句なし、あとはシャフトとの組み合わせ」と筒

―どのような人向き?
「向上心さえあれば、3機種とも全ゴルファー対象と言えます。あとはマッスルかキャビティか、バックフェースのデザインを自分の感性に合わせて選べば、絶対に損はしないでしょう。ただ、装着シャフト『NSプロ モーダス3 ツアー105』と『NSプロ 950GH neo』が違うため、特徴と重量を含めて、情報をしっかり入手してから選んでほしいと思います」

T200(4.5点)に並ぶ◎評価【総合評価4.5点】

APEX アイアンを筒康博が試打「買って損はしない」

【飛距離】4.5
【打 感】4.5
【寛容性】5.0
【操作性】4.5
【構えやすさ】4.0

・ロフト角:30.5度(7I)
・シャフト:NSプロ 950GH neo(硬さS)
・使用ボール:リトル・グリーンヴァレー船橋専用レンジボール

取材協力/トラックマンジャパン株式会社、リトル・グリーンヴァレー船橋

記事特別提供/GDOギア情報「クラブ試打 三者三様」

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
筒 康博

筒 康博

FITTING編集長

プロアマ・男女問わず、8万人以上のゴルファーにアドバイスを経験。GDO「クラブ試打・三者三様」、日刊スポーツWEBコラム「ゴルフ体験主義」、ALBA誌「新・ギア総研」など各種ゴルフメディア等で数多く連載&露出。インドアゴルフレンジKz亀戸店ヘッドティーチャー。「FITTING」編集長。

  1. 【ROGUE ST/ローグST】Callaway Japan New product launch in Tokyo【キャロウェイ2022年モデル新商品発表会に潜入】

  2. 発売から6年以上も超ロングセラー!「QUELOT Aerial 168」には【理由】がある

  3. 3日間ボギーなし&「Tポイント×ENEOSゴルフトーナメント」大会レコードで優勝!青木瀬令奈プロのクラブセッティング

ARCHIVE

RECOMMEND

CATEGORY

RELATED

PAGE TOP